年末の有楽町に婦警さんを見た! ラジオライフ東京ペディションレポート 1999/12/23(祝)@有楽町・東京国際フォーラム 電脳倶楽部編集部 山口 光樹
以前より本誌でも告知していました「ラジオライフ東京ペディショ ン」が去る 12月23日に東京・有楽町の東京国際フォーラムにて開催 されました。これは株式会社三才ブックス発行の月刊誌『ラジオライ フ』『ゲームラボ』による共同開催で、同誌読者と関連企業が一堂に 集まり展示即売を行うというイベントです。 が、しかし、流石に『ラジオライフ』『ゲームラボ』。特殊な読者 が特殊な物品を持ち寄って普通の場所では手に入らないような珍しい 品々が陳列されていました。特に『ラジオライフ』読者好みの警察関 連グッズや自衛隊関連グッズ等は普段はお目に掛かれないものである だけに、それらを扱っているブースは人だかりが絶えませんでした。 まずは当日の会場の様子を御覧下さい。 ※ [SPACE] キーを押して閲覧する事をお勧めします。 ◎開場前の様子 準備に忙しい開場前の様子。まだ来ていないブースもちらほら…。 ◎開場前の行列 これは開場直前の行列の様子。実は、この上に更に長蛇の列が出来 ていました。 ◎会場の全体(外側から) 東京国際フォーラムを上から。見晴らしの良い素敵な建物です。同 日、隣の会場ではブランド品の洋服の展示即売会が開かれていました。 ◎会場の様子 外から見るとこんな感じ。 ◎オリジナルストラップ販売中 入っていきなりラジオライフ/ゲームラボオリジナルグッズがお出 迎え。渡辺電機(株)やピョコタン先生というところがなんとも…。 ◎ステージ上の様子 ステージ上ではトークイベントも。 ◎ヘルメット さてここからは出展ブースの様子。一体どこから調達してきたのか こんな物品が。 ◎陸上自衛隊装備品 陸上自衛隊ロゴ入りグッズの数々。 ◎地域安全活動推進中! こんなグッズも。警察の売店でしか手に入らない(?)レア物グッ ズも、この会場でなら手に入る!? ◎制服販売中 これは米軍の装備品だったはず…。 ◎制服姿 二人でポーズ。 ◎看板各種 一体どこから…。マニアなら欲しいバスの看板各種。 ◎これはなんの制服? 会場にいた女の子にお願いしてパチリ。 ◎パトライト ちょっと判り難いですが、パトカーに付けるライトです。普通のパ トカーに付ける長いタイプから、覆面パトカーが屋根に載せるタイプ の小さなものまで。これは業者さんのブースでした。 ◎ヘルメット各種 警察官のヘルメット…。本物ですよね? ◎鉄道グッズ各種 鉄道グッズの数々。 ◎セクシャルハラスト(メ?)ント検査キット アメリカ直輸入のセクシャルハラスメント検査キット。って一体何 でしょう。その横にはバクテリア検査キットも。 ◎ガスマスク 本物のガスマスク。触っていると眼が痛くなってきた…(嘘)。 以上が主に『ラジオライフ』読者向けのブースです。『ゲームラボ』 読者向けのブースでは、同誌広告でお馴染みのPSエミュレーター 「bleem」や Nintendo64のコントローラーの形をしたファミコン、プ ロアクションリプレイ、携帯型MP3プレーヤー等が販売されていま した。…が、広告で毎月見ている品々が多かったため特に目新しい物 は少なかったようです。 そのなかで面白かったものが読者による個人ブース。以下を御覧下 さい。 ◎「価格はあなたしだい」 ここからはパソコン関連のブース。こ、これは! キャプションは 横の紙に書かれていた文句。ちょっと迷いますね。 ◎往年の銘記(価格不明) 放送局でも使われていたとの噂もある往年の銘記。周辺機器付きで す。 ◎シリコンウェハー 反射しやすい素材なので露出があっていませんが、ICの中に入っ ているシリコンウェハーです。ここからシリコンチップを切り出して パッケージに詰め、お馴染みのICの形になります。 ◎携帯電話外部マイクセット これはイカす! 携帯電話の外部マイク。使えば周囲の注目間違い 無し。実用性は謎。今月の婦警さん ◎その1 ◎その2 ◎その3 ◎その4 さて、今回のレポートの最後を締めくくるのは(昇)氏が何時の間 にか撮っていた写真の大公開です。公務員のコスプレは他の会場では できない事が多いため、婦警さんが見られるのもペディションならで は、といったところでしょうか。 [[[ドキュメント読み込み中に乱入が発生しました]]] <オレの銀塩修行。もしくは(昇)注> まず、その1。一般入場前に「1枚お願い出来ますか」と撮影をお 願いしたトコロ「完全装備じゃないですけどいいですか?」との返事。 さすが、東京ペディション。ちなみにその2が、完全装備状態。 続いて、その3。メガネっ子婦警さんを発見&激写。そのあまりに も見事な組み合わせは、まさに、東京ペディション。 最後に、その4。その辺をほっつき歩いていると、突然、イベント ステージの方で、フラッシュが連発。つられてシャッターをきってみ る。本職のようなキビシサを感じさせない写真用のポーズが、やっぱ り、東京ペディション。 …で、「逮捕しちゃうぞ」みたく、タイトスカートの婦警さんがい ないトコロも、なんというか、本物指向のコダワリな東京ペディショ ンだなぁ。以上、撮影担当の(昇)でした。 おまけ ◎上下セット¥3000 謎の物品。 (EOF)